2014'09.20 (Sat)
Hello, American orthodontics! #1

こんにちは。奥田です。
9月11日(木)~15日(月)の日程で、米国ウィスコンシン州、Sheboyganに本社のある
アメリカ最大の矯正歯科メーカー『American orthodontics社』に行ってきました。
当院で施術している次世代型裏側矯正装置“Harmony system”の国際ユーザーミーティングに招待されたからです。
去年、ハーモニーの講演で来日したDr.Manzo(伊)以外にも、Dr.Cliff Alexander(米)、Dr. Jean Francois Cuzin(仏)Dr.Bart Vande Vannet(ベルギー)、Dr. Brandon
Comella(米)Dr. Stephan Tisseront(米)…
そうそうたる世界の矯正医たちが一堂に会しました。
Shiboyganは、イリノイ州シカゴからミシガン湖に沿ってミルウォーキーを経由し、北へ車で2時間にある静かな住宅地区です。
American orthodontics社は、広大な敷地にある低層の建物で、本社機能とすべての製品を製造、出荷する工場を有しています。


通常、関係者以外は立ち入ることのできない部署にも特別に入れていただき、当院で
使用している様々な器具の製作過程を見ることができました(撮影は禁止です)。
宿泊先はすべてAmerican orthodontics社が手配し、到着した夜は同ホテルにて
CEO&President主催の”welcome dinner”に招かれました。

中央スクリーンにて、主催者の紹介

明日のインターナショナルミーティングでの総合司会、Dr.Cliff Alexander。

来日した際、同席させていただいたこともあるA.O.のジャウメ社長。

そして、我らが日本チームです。
同社は、裏側矯正ハーモニーシステムを世界で展開しており、海外から招待した
ドクターを歓待してくれました!
明日のミーティングが楽しみです。
2014'09.10 (Wed)
ハーモニー裏側矯正講義(博多)を終えて
こんにちは。奥田です。
9月7日(日)福岡市「リファレンス駅東ビル」にて、ハーモニー裏側矯正の講習会が行われました。
松野先生と私で、終日コースの講義させていただきました。
6月の札幌に続いての福岡でしたが、受講された先生方のハーモニーシステムへの関心度合の高さに驚きました。
ハーモニーシステムは、世界で初めてのセルフライゲーションによるCAD/CAM舌側矯正装置です。

講義が終わった後も質問が絶えず、とても充実した講習会となりました。
受講された先生方、お疲れ様でした。
明日からの臨床にお役立ていただければ幸いです。

お土産、とてもおいしかったです!
9月7日(日)福岡市「リファレンス駅東ビル」にて、ハーモニー裏側矯正の講習会が行われました。
松野先生と私で、終日コースの講義させていただきました。
6月の札幌に続いての福岡でしたが、受講された先生方のハーモニーシステムへの関心度合の高さに驚きました。
ハーモニーシステムは、世界で初めてのセルフライゲーションによるCAD/CAM舌側矯正装置です。


講義が終わった後も質問が絶えず、とても充実した講習会となりました。
受講された先生方、お疲れ様でした。
明日からの臨床にお役立ていただければ幸いです。

お土産、とてもおいしかったです!
| HOME |