2014'07.18 (Fri)
おめでとう!
こんにちは。奥田です。
先日、当院歯科衛生士の松下さん、ついに矯正の動的治療が終了しました。
本当にきれいなフィニッシュで、咬合関係良好、大学病院で言う「機能的咬合の確立」を
達成できました。
上下顎骨にⅡ級関係の骨格性不調和、臼歯関係full class II 、歯軸の急傾斜、口蓋側転位歯、
overbite約10mm、下顎spee curve、narrow arch、deepbite…。
専門医が見たら、すぐに症状が分かると思います。
決してeasy caseではありません。
しかしながら、さすが歯科衛生士!
処方した顎間ゴムを指示通り24時間使用し、最大のリスク、固定源の問題を
難なく回避しました。
したがって、インプラント矯正の必要がなくなりました。
矯正用インプラントを回避することのできる治療計画は、外科的侵襲がなくなるため、
患者さんにとって非常に有意義だと思っています。
ラストの数ヶ月は、細かなディテーリングの調整を行って、今月、装置撤去となりました。
松下さん、本当におめでとう。 ご家族や、お友達も喜んでくださったみたいですね。
これからも当院患者さんのために、矯正治療の経験を持つ衛生士として頑張ってね。

先日、当院歯科衛生士の松下さん、ついに矯正の動的治療が終了しました。
本当にきれいなフィニッシュで、咬合関係良好、大学病院で言う「機能的咬合の確立」を
達成できました。
上下顎骨にⅡ級関係の骨格性不調和、臼歯関係full class II 、歯軸の急傾斜、口蓋側転位歯、
overbite約10mm、下顎spee curve、narrow arch、deepbite…。
専門医が見たら、すぐに症状が分かると思います。
決してeasy caseではありません。
しかしながら、さすが歯科衛生士!
処方した顎間ゴムを指示通り24時間使用し、最大のリスク、固定源の問題を
難なく回避しました。
したがって、インプラント矯正の必要がなくなりました。
矯正用インプラントを回避することのできる治療計画は、外科的侵襲がなくなるため、
患者さんにとって非常に有意義だと思っています。
ラストの数ヶ月は、細かなディテーリングの調整を行って、今月、装置撤去となりました。
松下さん、本当におめでとう。 ご家族や、お友達も喜んでくださったみたいですね。
これからも当院患者さんのために、矯正治療の経験を持つ衛生士として頑張ってね。

| HOME |