fc2ブログ
ネットショップチャットレディSEO対策SEO誕生日プレゼントパワーストーン自動車
2013年12月 / 11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

2013'12.28 (Sat)

今年もありがとうございました!

こんにちは、奥田です。

みなさんにとって、今年はどんな年でしたか?

去年は通院中の患者さんからの紹介が多かったことが印象的だったのですが、

今年は嬉しいことに去年のご紹介数を超えました。

これまで私が患者さん一人ひとりを丁寧に診療し、説明し、そのことが伝わったのかな、
とちょっと思っております。(^^ゞ

本当にどうもありがとうございます。医者冥利に尽きます。。。


私個人としては、年初から矯正専門医を対象とした『ハーモニーシステムを使った裏側矯正治療』の
講習会で講義を担当するようになりました。

RIMG0627_convert_20131230002340 (1)

来年も年に何回かを予定しております。


夏に、裏側矯正の世界大会がパリで開催され、参加いたしました。
そこで、ハーモニーシステムにて裏側矯正治療を行い、世界中で講義をしている
外国人ドクター達と知り合うことができました。

フランスのDr.クリエル(右)、アメリカのDr.アレキサンダー(左)です。
DSCF2215a_convert_20140113001457.jpg

開発者のDr.クリエルとは友人関係で、裏側矯正のこと、個人的なこと、家族のことなど、
頻繁に連絡しあうようになりました。

来年も、これまで通り世界に発信できるような"made in Japan"の良質な矯正治療を目指し、研鑽し続け、
私を選んでいただいた全ての患者さんに還元していきたいと考えております。

最終診療を終え、通院中の患者さんのご紹介で、特別なお店を予約させていただきました。

今年もお疲れさまでした!! 乾杯!!

RIMG0825_convert_20140113002543_20140113002808cf1.jpg


Edit |  23:44 |  院長のブログ  |  TB(0)  |  CM(0)   このページの上へ

2013'12.25 (Wed)

おめでとうございます!

こんにちは。奥田です。

今日、クリスマスの日、上下ともに裏側矯正をしていた患者さんの治療が終わり、
無事、装置を撤去いたしました。

初めて当院にいらしたのはちょうど大学4年生。
卒業後、航空関係への就職が決まっているので、是非、裏側矯正の専門医院で矯正したい!とのご希望でした。

卒業後は、客室乗務員としての仕事と通院の両立でしたね。CA用スーツケースをカラカラ引きながら、
仕事帰りに来院されたこともありました。 
これからは、リテーナーで最高の笑顔をキープしていってくださいね。
おめでとうございます!!

RIMG0816_convert_20131231221521.jpg 5_convert_20131231222303.jpg
Q1 矯正装置は何を選びましたか?

A1)上下とも裏側から

Q2)矯正治療を始めたきっかけは何ですか?

A2)昔からずっと気になっていたがきっかけがなかった。社会人になるタイミングで始めようと思った。

Q3)代官山矯正歯科での治療を決断した決め手はありましたか?

A3)他の歯科医院も数件相談したが、一番慎重に、自分に合った矯正方法を提案してくれた為。

Q4)Dr奥田による治療の説明は理解しやすかったでしょうか?

A4)非常にわかりやすく、丁寧に説明してくれたので、わかりやすかった。

Q5)装置を付けた後、周りの反応で気になることはありましたか?

A5)裏側からだったので特になし。周りの人からもわからないと言われた。

Q6)あらためて今の歯並びを見てどう思いましたか?

A6)悩んだけど、本当に矯正して良かったと思う。長かったし(治療が)歯ブラシも大変だったけど頑張って良かったー。

Q7)矯正前の歯並びを今どのように思われますか?

A7)矯正する程ではないかなあと思っていたが、改めて見ると悪かったなと思う。昔の写真を見ても印象が全く違う!

Q8)現在、矯正治療中の方、これから治療を考えている方へのアドバイスをお願いします。

A8)歯並びって一番気になるのは自分だと思います。笑顔にも自信が持てるので、悩んでいるなら是非、お勧めします。




Edit |  22:45 |  院長のブログ  |  TB(0)  |  CM(0)   このページの上へ

2013'12.20 (Fri)

ハーモニー裏側矯正講習会での講義を終えて(その2)

RIMG0617_convert_20131230000612.jpgこんにちは。奥田です。

世界の最先端技術が組み込まれている裏側矯正治療法、
ハーモニーシステムの講習会が11月、大阪・東京で開催されました。

17日(日) 早朝から東京・秋葉原のオフィスビル会議室にて始まりました。 


大阪でのセミナーと同様、ハーモニーシステムの開発、フランス・ヨーロッパにおける治療実績と現在までの進歩は、今回、
イタリアから来日しているDr.Manzoが説明いたしました。


ハーモニーシステムの開発者、Dr.Curielはスケジュールの都合が合わなかったため、
急きょ、Dr.Manzoが今回のセミナーのために来日することになりました。

これまでDr.Manzoとは面識がなかったのですが、事前にメールでセミナーの内容確認の
やりとりをしていました。

とても人柄がよく、気を使うドクターでした。

午後からは、私が代官山矯正歯科における日本人の症例を紹介しながら、裏側矯正の術式、注意すべき点等の
解説をさせていただきました。

RIMG0619_convert_20131230000844.jpg RIMG0627_convert_20131230002340.jpg


RIMG0643_convert_20131230002700.jpg日本人における裏側矯正治療は、
外国人に比べてガタガタ(叢生)量が多く、口腔容積も狭く、
歯も厚い等の条件が異なるため、
”日本人”のための治療法が必要に
なってきます。


Dr.Curielも、今回のDr.Manzoも、ヨーロッパ人とは人種が異なる日本人症例の治療術式に見入っていたのが印象的でした。

RIMG0651_convert_20131230002842.jpg
お互い、お疲れさまでしたと、拍手しあう二人です(この後、日本のお土産を買いたいとのことで、銀座博品館に一緒に行きました!)。

RIMG0649_convert_20131230005328.jpg
セミナーの最後に、主催した米国American orthodontics社のMelissaさんから、
感謝状をいただきました。

去年、日本国内におけるハーモニープロジェクトで
一度だけ会食させていただいたA.O.社の社長、ジャウメさんのサインも入っています!

最後までご清聴、本当にありがとうございました。
参加された先生方の、明日からの臨床に少しでもお役に立てれば幸いです。

13122901_convert_20131229235725.jpg

Edit |  22:30 |  院長のブログ  |  TB(0)  |  CM(0)   このページの上へ

2013'12.09 (Mon)

アーティストの患者さん♪

こんにちは。奥田です。

裏側矯正で治療していた患者さんが、本日リテーナーのチェックで来院されました。

この患者さん、『砂』に色をつけて絵を描く、”砂絵”アーティストなんです。

矯正治療を開始した頃は、そんな感じのものをやっています~、なんておっしゃっていたのですが、

途中、半年の留学を経て、じわじわと売れっ子になり、表参道ヒルズ等、名の通った場所で個展を開くくらい

有名になってしまいました!!

おめでとうございます。

RIMG0795_convert_20131209154240.jpg


今日、ご自身が描いたイラスト入りのポストカード2枚、くださいました。
この絵、今は横浜みなとみらい、もうすぐJR渋谷駅に飾られるそうです!

来春からは、個展、LA留学と忙しそうで、とても充実した日々を送っていらっしゃいます。

頑張れ、naoshiさん!

Edit |  21:30 |  院長のブログ  |  TB(0)  |  CM(0)   このページの上へ
 | HOME |