2013'11.24 (Sun)
ハーモニー裏側矯正講習会での講義を終えて(その1)
こんにちは。奥田です。
私が長く専門的に治療している裏側矯正(正式には舌側矯正といいます)で、今、世界で最も新しい治療法、ハーモニーシステムの講習会が11月14日、17日と大阪・東京で開催されました。

私は講習会の講師として、私の師匠・松野功先生と共に13日(水)夜、大阪に向かいました。
ハーモニーシステムは、代官山矯正歯科において積極的に施術している裏側矯正の治療法です。
日本国内でも徐々に広まってはきているのですが、施術できるドクターがまだ少ないため、講習会にて正しい治療法をお伝えし、正しく広め、やがては患者さんに還元されることが主題です。
代官山矯正歯科は、米国American orthodontics社によるハーモニー舌側矯正システムの公式パートナークリニックに認定されています。
ハーモニーシステムは、フランスのDr.クリエルらにより開発された新しい裏側矯正の治療法で、3Dデジタルとロボット工学の融合により実現されました。

矯正治療を革新的に発展させた『セルフライゲーション』の考えが合わさったことで、矯正歯科の分野で世界初の融合と言われています。
今年の7月、パリで開催された世界舌側矯正歯科学会に出席した際、私はDr.クリエルの診療室に招待され、研究中の資料を見せてもらうことができました。
その帰り、深夜まで一緒に食事をとりながら、私に熱くハーモニーシステムの発展、未来を語ってくれました。
今回の講習会は、非常に残念ながらDr.クリエルは来日できず、イタリア出身のDr.マンツォが来日し、ハーモニーシステムの世界動向の部分を説明してくれました。
その後半、松野先生と私とで、日本人患者さんにおける実際のハーモニー裏側矯正の治療手順等、症例をご説明いたしました。(続く)

私が長く専門的に治療している裏側矯正(正式には舌側矯正といいます)で、今、世界で最も新しい治療法、ハーモニーシステムの講習会が11月14日、17日と大阪・東京で開催されました。

私は講習会の講師として、私の師匠・松野功先生と共に13日(水)夜、大阪に向かいました。
ハーモニーシステムは、代官山矯正歯科において積極的に施術している裏側矯正の治療法です。
日本国内でも徐々に広まってはきているのですが、施術できるドクターがまだ少ないため、講習会にて正しい治療法をお伝えし、正しく広め、やがては患者さんに還元されることが主題です。
代官山矯正歯科は、米国American orthodontics社によるハーモニー舌側矯正システムの公式パートナークリニックに認定されています。
ハーモニーシステムは、フランスのDr.クリエルらにより開発された新しい裏側矯正の治療法で、3Dデジタルとロボット工学の融合により実現されました。


矯正治療を革新的に発展させた『セルフライゲーション』の考えが合わさったことで、矯正歯科の分野で世界初の融合と言われています。
今年の7月、パリで開催された世界舌側矯正歯科学会に出席した際、私はDr.クリエルの診療室に招待され、研究中の資料を見せてもらうことができました。
その帰り、深夜まで一緒に食事をとりながら、私に熱くハーモニーシステムの発展、未来を語ってくれました。
今回の講習会は、非常に残念ながらDr.クリエルは来日できず、イタリア出身のDr.マンツォが来日し、ハーモニーシステムの世界動向の部分を説明してくれました。
その後半、松野先生と私とで、日本人患者さんにおける実際のハーモニー裏側矯正の治療手順等、症例をご説明いたしました。(続く)

| HOME |