fc2ブログ
ネットショップチャットレディSEO対策SEO誕生日プレゼントパワーストーン自動車
2012年07月 / 06月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫08月

2012'07.26 (Thu)

外国人ドクターの見学①

こんにちは。奥田です。

私が歯科大を卒業してから、これまで実に多くの裏側矯正装置が出てきました。

従来からあるSTb装置や、インコグニートは世界中で普及しています。

今年に入って、最新式の裏側矯正治療システムが満を持して、日本に入ってきました。
フランス生まれの『ハーモニーシステム』です。

当院での導入は早く、多くの患者さんの治療がすでにこの装置で開始されて半年が経過し、良好な結果が出ています。

どの患者さんも、『舌触りがいい』、『話しやすい』、『歯の動きを実感できる!』との感想が多く、今後、国内でも急速に普及していくことが期待されます。

代官山矯正歯科は裏側矯正治療を専門としています。

「矯正装置を人に見せたくない」という願いは、万国共通のようで、先月、都内で行われた
『ハーモニーシステム講習会』に中国(上海・北京)から数名ドクターが受講しに来日されていました。

その講習会の数日前、ハーモニーシステムを世界に供給しているAmerican Orthodontics社から、突然、依頼が来ました。

「来日中の中国人ドクターたちに、代官山矯正歯科での治療法を見学させてほしい」

驚きましたが、とても光栄なこと。日本の裏側矯正治療テクニックは世界でも定評があります。
ささやかながら、”プチ国際貢献”です。 ドクターたちをお招きいたしました。

RIMG0103_convert_20120727005918.jpg

見学に来たのは、すでに自分のクリニックを持っていたり、大学の准教授であったりと、臨床経験たっぷりのベテラン矯正医たちでした。

経済的発展が勢いづく中国での裏側矯正需要は今後伸びる可能性が高く、
今回、来日していたのは、これからの中国での裏側矯正を担っていく有望なドクターたちでした。

残念ながら、私は中国語が分かりません。
彼ら全員、私に合わせて流暢な英語を使いながら、表側の従来型装置、インビザライン、そして最新式裏側矯正装置ハーモニーシステムについての熱いディスカッションが繰り広げられました!(続く)




Edit |  22:31 |  院長のブログ  |  TB(0)  |  CM(0)   このページの上へ

2012'07.19 (Thu)

裏側矯正の症例数

こんにちは。奥田です。

ここ最近、当院で裏側からの治療を開始された患者さんから聞いた話です。

以前、矯正相談に伺った若い先生に、「僕は裏側矯正の治療経験数は2000人以上だから安心ですよ」と言われたそうです。

一般的な人だと、その数が多いのか、少ないのか、分からないと思います。
確かに、雑誌なんかを見ると、『良い病院ランキング』等で年間手術数を目安にしている記事を見たことがあります。

経験はとても大切です。

大学病院での研修医制度は、患者さんに迷惑をかけないよう、上級医師が責任者として診察しながら、経験の少ない若い医師に治療経験を積ませるものです。

しかしながら、医師としてのキャリアを積んでいくと症例数が多ければいいということはなくなります。

本当に大切なものは、『治療の質』。

私は、患者さんの矯正治療をすべて自分で行いたくて、クリニックを開設しました。
治療の質を高めるには、ひとりひとり、時間をとって同じドクターが丁寧に診ていくことが一番の近道だと思います。

時間をとるということは、患者さんひとりひとりと向き合い、患者さんの話をしっかり聞くことができます。

もちろん、診察時間は限られているので、拝見できる患者さんの数はおのずと少なくなります。


多くの方の場合、矯正治療は一生に一回しか行わないものだと思います。

わざわざ私のもとに来院くださる患者さんを、多くの中の一人として診察したくありません。


当院へいらした患者さん全てに、これからも丁寧に治療を続けていきたいと思います。


最後に、もう一つだけ。
開業されている先生であれば、どの先生も2000人程度の治療数は普通ですよ(^○^)
自分の先生を信じて、ゴムかけもやって、最後まで頑張りましょう!






Edit |  22:51 |  院長のブログ  |  TB(0)  |  CM(0)   このページの上へ

2012'07.10 (Tue)

夏の模様替え

みなさま、こんにちは。
いよいよ7月に入り、夏が始まります!

代官山矯正歯科では、入り口正面の大きなガラス、診察室のとびら、
コンサルテーション室など、季節ごとにテーマを分けて、様々な飾り付けをしています!


RIMG0111_convert_20120712133227.jpg
来院される患者さんにはとても好評で、来るたびに楽しみにしているとおっしゃっていただいています♪


今日はみんなで、梅雨の季節から、一変して涼しげな『海』をテーマに模様替え♥




これから夏休みもやってきます!  どうぞお楽しみに~!


Edit |  23:33 |  代官山矯正歯科からのお知らせ  |  TB(0)  |  CM(2)   このページの上へ

2012'07.07 (Sat)

『ハーモニーシステム』

RIMG0642_convert_20120709002805.jpgこんにちは。奥田です。

7月5日、当院の休診日に、都内で最新の裏側矯正治療法の講習会がありました。

この治療法を『ハーモニーシステム』といい、当院で導入してから
すでに半年が経過しています。



今回の講習会は、私にとって2回目になり、自分の治療を再確認する良い機会になりました。

ハーモニーシステムは、フランスの矯正医Dr.クリエルが開発したもので、
国内ですでに施術されている裏側矯正装置、「インコグニート」をすべて踏襲した上で、
さらに発展させたものと言われています。

装置の形態、強度、機能、歯を移動させるメカニクス等のすべてにおいて、
私が専門的に行っている裏側矯正治療をさらに向上させる治療法と実感しています。

当院の衛生士もハーモニーシステムにおける口腔衛生指導に積極的に携わっています。

講習会の後、Dr.クリエルと会食する機会を持つことができ、
治療における意見交換をすることができました。

RIMG0647_convert_20120709003401.jpg宿泊先のホテルに迎えに行ったところで、記念写真をパチリ。

当院の裏側矯正治療、ハーモニーシステムを東京からさらに発展させていきたいと思います。



Edit |  09:16 |  院長のブログ  |  TB(0)  |  CM(0)   このページの上へ
 | HOME |