2010'10.28 (Thu)
クリアアライナー
こんにちは。奥田です。
かつてクリアアライナーというマウスピース型矯正装置がありました。
韓国の矯正医Dr.Kimが開発した装置で、日本国内でも様々なメディアで紹介されました。
代官山矯正歯科にも多くの問い合わせがありましたが、今年の秋で国内取扱いが
終了しました。
この装置は矯正歯科を専門とするドクター以外でも治療可能としていたため、
治療終了の際、患者さんが期待していた状態と違ってしまいトラブルになるケースも
あったようです。
クリアアライナーを取扱っていた業者に興味深い話をききました。
矯正歯科を専門とするドクターは、矯正治療ですべての歯を移動させて治療終了まで
進めていきます。当然といえば当然です。
ところが矯正専門外の先生の場合、必ずしもそうではないと言うのです。
まずは矯正治療をできるだけ進め、もし前突(出っ歯)やガタガタ、すき間が治らなかったり、前歯の正中を合わせられない場合は、他の矯正治療技術があるわけではないので、自分の専門である差し歯(審美歯科)にするため歯を削ったり、インプラントで対応すればいいというのです…。
私は考えてもみない発想だったので、とても驚きました。
「矯正歯科」という看板があれば、どこの医療施設でも同じ結果を期待するのは当然だと思います。
もちろん、そうあるべきです。
しかしながら、治療ゴールはドクターによって異なることも事実です。
最終的には、医院を選んだ本人の自己責任になります。
よくよく話を聞いて、きちんと理解した上で治療を始めることをお勧めします…。
かつてクリアアライナーというマウスピース型矯正装置がありました。
韓国の矯正医Dr.Kimが開発した装置で、日本国内でも様々なメディアで紹介されました。
代官山矯正歯科にも多くの問い合わせがありましたが、今年の秋で国内取扱いが
終了しました。
この装置は矯正歯科を専門とするドクター以外でも治療可能としていたため、
治療終了の際、患者さんが期待していた状態と違ってしまいトラブルになるケースも
あったようです。
クリアアライナーを取扱っていた業者に興味深い話をききました。
矯正歯科を専門とするドクターは、矯正治療ですべての歯を移動させて治療終了まで
進めていきます。当然といえば当然です。
ところが矯正専門外の先生の場合、必ずしもそうではないと言うのです。
まずは矯正治療をできるだけ進め、もし前突(出っ歯)やガタガタ、すき間が治らなかったり、前歯の正中を合わせられない場合は、他の矯正治療技術があるわけではないので、自分の専門である差し歯(審美歯科)にするため歯を削ったり、インプラントで対応すればいいというのです…。
私は考えてもみない発想だったので、とても驚きました。
「矯正歯科」という看板があれば、どこの医療施設でも同じ結果を期待するのは当然だと思います。
もちろん、そうあるべきです。
しかしながら、治療ゴールはドクターによって異なることも事実です。
最終的には、医院を選んだ本人の自己責任になります。
よくよく話を聞いて、きちんと理解した上で治療を始めることをお勧めします…。
2010'10.15 (Fri)
ハロウィンの飾りつけ♪
こんにちは。Dr.ゆきです。
10月も半ばに入り過ごしやすい気候になってきましたね。
今、代官山矯正歯科はハロウィンの飾りつけでいっぱいです。
待合から診療室、パウダールームまでハロウィン一色になってます。
来院の際にはぜひチェックしてくださいね。




皆さまのご来院をおまちしております!
10月も半ばに入り過ごしやすい気候になってきましたね。
今、代官山矯正歯科はハロウィンの飾りつけでいっぱいです。
待合から診療室、パウダールームまでハロウィン一色になってます。
来院の際にはぜひチェックしてくださいね。




皆さまのご来院をおまちしております!
| HOME |