fc2ブログ
ネットショップチャットレディSEO対策SEO誕生日プレゼントパワーストーン自動車
2009年04月 / 03月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫05月

2009'04.22 (Wed)

ハゴロモジャスミン

こんにちは。Dr.ゆきです。
この季節になると、道を歩いていて時々ふわりと、とてもいい香りがすることがありませんか?

毎年、ずっと気になっていて、ようやく調べてみたら、「ハゴロモジャスミン」というそうです。
原産国は中国で、開花時期はまさに、3~4月だそうです。

自宅近くのショップに咲いているのをパチリ!
DVC00007_convert_20090519012230.jpg


Edit |  21:18 |  Drゆきのブログ  |  TB(0)  |  CM(0)   このページの上へ

2009'04.07 (Tue)

クイック矯正? セラミック矯正?ってナニ?

こんにちは。奥田です。

先日、当院メール相談でどちらの矯正にするか迷っているとの相談を受けました。

こういった場合、そのほとんどが表側からの矯正装置か、裏側からの見えない装置か
という内容です。

しかしながら、今回は違いました。

通常の矯正にするか、クイック(セラミック)矯正にするか、というお話です。

私は矯正専門医ですが、クイック矯正、セラミック矯正という言葉は聞いたことがありません。
そして、世界中の矯正学の教科書にもそのような用語は存在しません。

これは、「矯正」という言葉を用いた造語です。

矯正治療は、さし歯やインプラントとは違い、顎骨に植立している歯を歯根ごと移動させて、
新しい咬合を再構築する治療です。

複数にわたる健康な歯をしっかり削った後、「セラミック製」の歯をかぶせることで
わずか数日で見た目をかえる(確かにクイック…)治療は、結局”さし歯”によるものですから、
当然ながら「矯正治療」ではありません。
(”矯正”と呼んだ方がきっと印象がいいのでしょう…)


そういった内容を返信したら、後日、”クイック矯正”の場合は歯を削る量が多くなるため、
痛みが出るのを予防するために神経を抜いた上で、きれいに並んだ状態のセラミック歯を入れると
先方の医院で説明されたそうです。

こういう治療も選択肢のひとつではあると思います。
”クイック矯正”などという造語を掲げているクリニックでなくとも、
一般的な歯科医院であれば、どこの医院でも施術している普通の治療内容です。

ただ、”見た目”のために健康な歯を削り、神経まで抜く行為は、いくら患者さんの
要望があったとしても、良心的な医者であれば少なからずためらうとは思いますが・・・。


インターネットはとても便利で、私もよく利用しています。
そして、それは利用者が”個人の意思”で見に行くものなので、広告規制がありません。

素人が質問して、素人が回答しているサイトもありますし、
プロによる”勘違い”させるような巧みな文言も多く踊っていますが、すべては自己責任です。


医療に関しては、体のことですから特に慎重になることをお勧めします。

「目」なら眼科医、「口腔」なら歯科医。
「矯正」なら矯正専門医です。

正しい情報は、プロに直接会って具体的に説明を受けるのが安心なのではないでしょうか。。。






Edit |  11:21 |  院長のブログ  |  TB(0)  |  CM(0)   このページの上へ

2009'04.01 (Wed)

友人の結婚式 in 神戸

090504_144334.jpg

こんにちは。奥田です。

先日、大学時代の友人である山東先生から、突然、飛行機のチケットが届きました。
中身をよく見たら、なんと結婚式の招待状だったのです。
学生時代からの友人の結婚です。 出席を即断しました。

P1030387_convert_20090816012318.jpg

式場は、斬新なものを好む彼らしく、神戸空港の敷地内にできたばかりの施設、「ラヴィマーナ神戸」でした。

招待状が届いてから間もなく、結婚式の2週間前に、突然、彼から”お願い”の電話がありました。

『披露宴パーティーで、是非、テナーサックスを吹いてほしい!』
しかも、曲は彼の大好きな思い入れのある指定曲です。

   【星に願いを】-when you wish upon a star-

大学の学園祭で、山東くんにお願いされて一度だけ、演奏したことがあります。

結婚式は、一生に一度が普通。 失敗は許されません…。

本番当日まで、毎日練習しました ( >_<)/。
しかも、披露宴ではプロのピアノトリオが生演奏で入っており、彼らと一緒に演奏することを
希望しています。

SCAN0005_convert_20090816011310_convert_20090816011820.jpg        SCAN0008_convert_20090816011409_convert_20090816011934.jpg

演奏前に少々挨拶をさせていただいてから、演奏を始めました。。。

SCAN0007_convert_20090816011343.jpg

本番は、プロのミュージシャンの支えもあり、滞りなく演奏することができました(-.-; )。
披露宴に花を添えることができ、本当によかったと思います。

出番が終わってからは、ほっとしたせいか、昔の級友たちとおいしいお酒をいただきました。
山東、おめでとう! 末永く、幸せにね。
SCAN0004_convert_20090816011126.jpg

grp0402135421.jpg












Edit |  13:39 |  院長のブログ  |  TB(0)  |  CM(0)   このページの上へ
 | HOME |