fc2ブログ
ネットショップチャットレディSEO対策SEO誕生日プレゼントパワーストーン自動車
2008年07月 / 06月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫08月

2008'07.30 (Wed)

裏側からの見えない矯正

こんにちは。奥田です。

先日の日曜日、私が役員を務めている「日本舌側矯正学術会」内にある認定委員会の集まりが
ありました。
私以外は、どの先生方も裏側からの見えない矯正治療の超ベテランで、歴代の会長をされた方
ばかりです。

お昼休みには、日本の裏側矯正と世界(ヨーロッパ、アジア)との今後のかかわりなど熱い議論が
交わされました。

ますます需要が高くなっている裏側からの矯正治療、今後ますますの発展が楽しみです。


Edit |  10:03 |  院長のブログ  |  TB(0)  |  CM(0)   このページの上へ

2008'07.19 (Sat)

夏の飾りつけ

080725_113635.jpgDr.ゆきです。
先日、衛生士さんと一緒に新しい夏の飾りつけをしました。
ここはコンサル室前の大きなガラス板で、入ってこられた方が最初に目にするところです。

さっそく、いつも通院していただいている患者さまと初診相談の方に可愛いと言っていただけました!

当院へいらした方、是非、見てくださいね。


Edit |  21:57 |  Drゆきのブログ  |  TB(0)  |  CM(0)   このページの上へ

2008'07.08 (Tue)

「最近嬉しかったこと」

080713_171218_ed.jpgこんにちは。奥田です。

一昨日、なつかしい患者さんから写真付きのお手紙をいただきました。
以前に私が主治医だった患者さんです。
矯正治療がすべて終わって装置が外れ、その報告と最高の
笑顔で撮れた写真が同封されていました。

文面には、ずっとお礼を言いたかったので…と書いてありました。
とんでもない!お礼を言いたいのは私のほうです。 医師には患者さんから
学ばせていただくことが教科書以上にたくさんあります。

過去にも、患者さんから術後のお手紙をいただいたことがあります。
患者さんとのこういった経験というのは、なかなか味わうことのできない貴重なものです。
「医者冥利に尽きる」とはまさにこのことだと思います。

不正咬合、歯並びの悪さというものは、日常「痛み」を伴いませんが、
実は本人も普段は気づかないような深い心理的な負い目、“心の痛み”があることが多いです。

矯正治療が始まると、歯並びの改善が目で見て触れてわかる(これが歯科治療のいいところです!)ので、患者さん自身がどんどん積極的になってきます。 そして信頼の上に、
我々医師との連帯感がより強固になります。

矯正治療は、決して美容目的ではありません。 身体機能(咀嚼、発音、疾病予防等)の改善です。
もちろん、審美的な改善は治療のゴールのひとつではあります。 しかし、それは改善された
機能に伴うものだと思っています。

私はこれからもひとりひとりの患者さんに心のある丁寧な診療を心がけていきたいと思います。


Edit |  22:30 |  院長のブログ  |  TB(0)  |  CM(0)   このページの上へ
 | HOME |